老眼鏡-種類と選び方特集!

 老眼鏡って、はじめて使うときにはとても抵抗がありますよね。でも、最近の老眼鏡は、普通のメガネと変わらないデザインの物が多いですよ。隣の人がかけているメガネ、実は老眼鏡かもしれません。

 老眼鏡には、用途に合わせていろいろな種類があります。老眼は、水晶体の機能が老化によって衰えることが原因です。若い人でも老化は始まっているため、「何歳からが老眼」という定義はありません。近くのものが見えにくくなってきたら、それが老眼の始まりなのです。

 60 歳くらいまでは老眼の進行が早く、老眼鏡の度数を何度か変える必要があります。しかし、 70 歳を超えると老眼の進行が穏やかになり、老眼鏡の度数を変える必要もなくなってきます。老眼鏡の賢い選び方についてご紹介します!

老眼鏡をはじめる目安

老眼鏡

 以下のような症状があったら、老眼がはじまっているかもしれません。早めに老眼鏡の使用を検討してください。

  • 近くのものが見えにくくなってきた
  • 目が疲れやすくなってきた
  • 本や新聞を読むのが面倒になってきた
  • 新聞などを読むとき、遠くに離してみることがある

 老眼鏡に抵抗があるからといって、新聞を読むのが面倒になって、ニュースなどに無頓着になってしまったらもったいないですよ。いつまでも若々しさを保つためにも、早めに老眼鏡を生活に取り入れましょう。

スポンサードリンク

老眼鏡のいろいろ

老眼鏡

 老眼鏡って、デザインで選べばいいのでしょうか?いいえ、老眼鏡には、用途に応じていろいろな種類があるのです。老眼鏡のCMなどで、「遠近両用」、「中近用」、「近用ワイド(パソコン用)」、「近用単焦点」などという言葉を聞いたことはありませんか?それら老眼鏡の特徴をご紹介します。

遠近両用

近くのものだけではなく、遠くのものも見えるため、老眼鏡をかけっぱなしで交換する必要がありません。遠近両用の老眼鏡は、日常生活にとても便利です。

中近用

近距離、中距離にあるものを見るための老眼鏡で、主には室内で使用します。中近用の老眼鏡では、顎を引いてみると遠くのものも見えますが、運転には使用することができません。

近用ワイド(パソコン用)

視界に奥行きを持たせ、例えば、キーボードもモニタも両方とも良く見えるように設計された老眼鏡です。近距離用なので、歩くときなどには多少不便です。

近用単焦点

近用単焦点の老眼鏡は、読書など、近くの作業に集中する場合には最適です。遠くのものや中距離のものにはピントが合わないので、老眼鏡をはずしたり、遠用眼鏡に交換する必要があります。

気になるうわさ!

老眼鏡

 「近視の人は老眼にはならない」という噂を聞いたことはありませんか?あの噂は、ウソだそうです。

 水晶体は、周りの筋肉によって、遠くを見るときには厚く、近くを見るときには薄く調整されます。老眼は、その水晶体の機能が弱まったことからなる症状です。

 しかし、近視の人は、近い物を見るために水晶体が常に厚い状態に調整されており、遠くを見るときでも水晶体の厚みが薄く調整されにくくなっています。そこで、老眼になっていないように感じているのです。

 少しショックな話ですが、 40 歳くらいから老眼は始まります。老眼鏡ってそんなにかっこ悪いものではありませんよ。老眼鏡をかけた人は、とても紳士的&淑女的に見えます。生活リズムを崩さないように、早めに老眼鏡を導入しましょう。

 スポンサードリンク

このページの先頭へ